完璧主義が治療院集客を低速にする!70%の生き方

武士金谷

2015年9月12日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

著者:集客コンサルタント 金谷 武士

完璧主義が治療院集客を低速にする!70%の生き方

治療院の集客にはスピードが大切です。
でも、なかなかスピードが上がらない。そんな治療家さんの多くが完璧主義すぎるのだとおもいます。

私なんて大体70%の生きているので、深く考えません。
割と思いつきや直感を大切にしている節があります。

でも、この70%の意識って結構大事なんですよね。
だって、ほとんどのことが

「やってみないとわからない」

からです。

70%治療院さんと完璧治療院さん

スピードが速い70%主義の治療院さん

ホームページのページを追加するという場面でも集客できている治療院さんは例えそれが理想とする形には遠く及ばない内容であっても「とりあえずアップしてください」って言われます。

お客さんの声も足りない、写真も足りない、情報が載っているだけ。
それでも公開をします。

スピードの遅い完璧主義の治療院さん

ページの追加で先生が納得いかないと「もうちょっと原稿考えます」「お客さんの声が集まってからにします」という風に言われ、なかなかページが増えていきません。
こだわりが強い、もしくは、慎重すぎる。その結果、施策のスピードが遅くなります。

どちらが結果的に集客できるのか

結果的には70%主義治療院さんの方が集客することができます。
どちらの治療院さんでも最終的にページの完成度は一緒になるんです。
ただ、そのスタートが違うだけ。

スタートが違うとゴールが一緒だった場合、先にスタートを切った人の方が有利ですよね。

完璧主義の人がスタート地点で一生懸命スターターの状態を確認しながらスタートを切る練習をしている間に隣の70%主義の治療院さんはとりあえず歩き始めます。
そして、だんだん加速していくわけです。

ブログも70%でいいんです。

私の今日のブログ70%どころか、30%くらいのできかもしれません。
それでも一旦公開するんです。

「間違ったことを書いたらいけないからしっかり調べた上でブログを書きたい」
そう言われる治療院さんも少なくありません。

気持ちはわかります。プロとして書くんだから間違えちゃいけない。
でも、その結果、ブログの記事増えてませんよね?無難に日常のできごとしか書いてないので集客につながってませんよね?

間違えたっていいんです。間違えたら訂正すればいいです。

恥ずかしがらずに間違えましょう。「人間だもの」

そう、
「実際に完璧な人間なんて存在しません。」
私はこのことを声を大にして言いたいです。うちの奥さんに・・・

治療家の皆さん70%でいきましょう。