アツメキとは治療院に特化したネット集客の考え方のことです。集めるひらめきです。
PPC広告を中心とするWebマーケティングを極めた人間が、治療院さんの集客を応援するために集まってきています。
「費用対効果が悪いならやめましょう」
アツメキには治療家さんたちから選ばれ続ける理由があります。
それは「費用対効果が悪いならやめましょう」という考え方です。
費用対効果を上げるために提案をするのは当然ですが、時には広告を止める勇気もアツメキは持ち合わせています。
アツメキストたちをちょっとだけ紹介
金谷 武士(Takeshi Kanatani)
株式会社デカスリート 代表
1981年生まれの34歳。
「感情的コンサルティング」の生みの親、、、の嫁の旦那。
大阪のWebマーケティング会社にてマーケティングディレクターとして大手企業のプロモーション活動に携わる。 2011年に独立。独立後は治療院専門のホームページ制作、Webマーケティングで治療院をサポート、2013年各分野の専門家を結集して「アツメキ」を創出。
セミナーのときになぜか標準語ぎみになってしまう、コテコテの関西人です。
川井 健太(Kenta Kawai)
株式会社コックピット 代表
兵庫県神戸市生まれ。
座右の銘は「理屈より行動」です。
25歳の時に一念発起、Web制作会社に入社。
様々な業種のWebデザインに携わり、28歳の時に独立開業。
真のお客様満足度”を追求する為、アツメキという全く新しい考え方で、関わる人すべてが幸せになれるように日々PDCAを回しています。
本庄 純(Jun Honjo)
株式会社スパイラックス 代表
大阪府四條畷市生まれ。松坂世代の34歳(野球は観戦専門)
2005年にブログのアクセスアップにハマり、そこからWEBサイト制作に没頭。
それが高じてWEB制作会社に入社。2011年に独立し、治療院以外にも様々な企業のWEBサイトを成果にこだわって制作。2013年アツメキに出会う。
バイクツーリングが趣味だが、愛車はいつもバッテリーあがりがち。
ライダーの院長さん大歓迎。(僕の愛車のバッテリー充電して下さい)