ホームページに保守サービスが必要な理由をご存知ですか?
ホームページは常に危険にさらされています
現在報告されているだけでも年間15,000件以上(2016年度)の、ハッカーからのホームページへの攻撃が発生しており、ホームページは常に険にさらされている状危態と言えます。
またその数も年々数が大きくなり、その攻撃方法も多様化しています。
ハッカーからの攻撃を受けることで、ホームページの内容の改ざんや管理画面の乗っ取り、最悪のケースとしてホームページのデータが削除をされ、サイトが抹消する恐れもございます。
ですので、そのような事態になる前にホームページを守る対策をとる必要がございます。
ではどうしたらホームページを守れるのか?
その1. バックアップをとり不測の事態に備える
ホームページを運営していて1番怖いのが、
ハッカーからの攻撃やサーバー会社の不具合などにより、ホームページのデータが消えてしまうことです。
その時にホームページのバックアップをとっていないと、
データが消える前の状態に戻すことができません。
また一からホームページを作り直すことが必要となり、今までお客様が育てたホームページが無くなってしまいます。
当保守サービスのバックアップでは、
お客様のサイトで利用しているサーバー会社とは別の会社のサーバーを取得し、
1日毎にデータを保存していきます。(30日前までのデータを保管致します)
ですのでホームページに不測の事態が発生しても、
元の状態に戻すことが確実にできるので、
安心してホームページの運用をして頂けます。
メンテナンスを行い常にセキュリティの高い状態に保つ
ハッカーは常に新しい方法でサイトへの攻撃を仕掛けてきます。
その為、サイトも常にそれに対応した
最新のセキュリティの高い状態にすることが必要となります。
アツメキで制作しておりますサイトで採用しているWordPressは、
随時セキュリティの高い最新版が公開されていきます。
それをメンテナンスでお客様のホームページに反映することにより、
最新のセキュリティの高い状態にするこが可能です。
そうすることにより、ハッカーからの攻撃から可能な限りサイトを守ることができます。
当バックアップサービスの3つの特徴
バックアップはお客様専用のサーバで保管
当保守サービスのバックアップは、お客様毎にバックアップ用のサーバーを取得し、個別に保管していきます。
その為、より安全にデータを保管することが出来ます。
またバックアップ用のサーバは、サイトでご利用いただいているサーバとは別会社のサーバーをご用意致しますので、サイトを設置しているサーバ会社に問題が発生しサイトに危険が発生したとしても確実にサイトのデータを守ることが可能です。
メンテナンスはホームページ全体をチェック
当保守サービスのメンテナンスでは、WordPress・プラグインのアップデートと共にファイルの改ざんチェックも同時に行います。
ですので知らないうちにハッカーに攻撃されていたということが無くなります。
お客様のご状況に合わせたプランを選択可能
当保守サービスは、「スポット」「バックアップ」「メンテナンス」の3つのプランを用意しており、お客様のご状況に合わせたプランを選択可能です。
バックアッププラン
サイトデータのバックアップと、サイトに問題が発生した際の復元のみのプランです。
安価にデータだけは確実に守りたいと考えているお客様にオススメです。
スポットプラン
WordPressとプラグインのアップデートのみをスポット対応で行うプランです。
バックアッププランをご契約頂いているお客様でWordPressの脆弱性が見つかった時などだけに最新版(※)にアップデートしたいとお考えの方に最適です。
※最新版がまだ不安定の場合は、安定しているそれ以前のバージョンをご用意致します。
メンテナンスプラン
バックアッププランとスポットプランを合わせたプランになります。
常にWordPressをセキュリティの高い状態に保ち、それに加えファイルの改ざんチェックも行いますので、より安全にサイトを守ることが可能です。
サービス詳細
スポット | バックアッププラン | メンテナンスプラン | |
料金 | ¥ 32,400〜 / 回スポット対応(1回単位の対応となります。) | ¥ 5,400 / 月 | ¥ 21,600 / 月 |
初期調査費 | ◯ | ー | ー |
WordPressアップデート | ◯ | ー | ◯ |
プラグインアップデート※1 ※2 | ◯ | ー | ◯ |
コアファイル改ざんチェック※2 | ー | ー | ◯ |
マルウェア感染/ブラックリスト登録状況チェック※2 | ー | ー | ◯ |
サーバの死活監視 | ー | ー | ◯ |
バックアップ/復元 | ◯※3 | ◯ | ◯ |
テスト環境の提供 | ◯ | ー | ◯ |
サポート方法 | ー | メールサポート | メールサポート |
問い合わせ対応数(月単位) | ー | 3件 / 月 | 5件 / 月 |
最大初期応答時間 | ー | 3営業日 | 1営業日 |
お申込み | ー |
※1:有償プラグインのアップデート費用が発生する場合は、別途費用が発生します。
※2:WordPressアップデートの実施時に行います。
※3:サポート期間内
※価格は全て税込、2017年5月時点の価格となります。
※「バックアップ」プラン、「メンテナンス」プランのご契約は「1年」単位での更新・お支払いとなります。
導入時の注意事項
◆バックアップ、監視用にプラグインを追加します。
◆メンテナンス・スポットに関しましては、ご契約中のレンタルサーバーが最新版WordPress・プラグインの動作条件を満たさない場合、ご契約できません。
◆初期調査実施後、お客様に起因する理由でご契約に至らない場合、初期調査費として10,800円をご請求・お支払いただきます。
◆「スポット」以外のサービス導入時、基本的なセキュリティ設定を行ないます。(ログイン画面のURL変更、ログイン画面の画像認証、パスワードの長文化)
◆ドメイン・サーバの契約に関してはお客様側で管理です。
※「スポット」プランにて弊社作業後、サイトの更新作業以外にテーマの修正、プラグインの追加など手を加えた場合は保証対象外となります。
※「バックアップ」プラン、「メンテナンス」プランのバックアップデータは過去30日分保管、容量100GBです。(バックアップデータの個別提供可能)
※テスト環境にてバージョンアップのテストを行い、不具合が見つかった場合は改善案の提示を行ないます。(実作業には別途費用がかかります)
※バージョンアップに伴う不具合が解消できない場合は、契約解除となります。(お客様に起因する条件の場合、契約期間内の解約であっても返金等いたしません。)
※月間の問い合わせ対応数を超える場合は別途¥5,400/回のサポート料金が発生します。
お申し込みに際し、利用規約もご確認ください。
アツメキCMS 保守サービス利用規約